プログラマーは普通、言われた以上のことはしない
プログラマーは殆どの場合、仕様書に書いてある事項を開発し、仕様書の内容を作り上げることを目標とします。しかし打ち合わせだけで行う小規模のシステム開発においては、要件定義書のように完璧な定義を定められることはあまりないと思います。その場合に前者のようなプログラマーが、営業から伝えられた事項だけを参考にシステム開発を行うと、ユーザーインターフェイスなどにおいて必ず不足が発生します。しかもそれが発覚するのはデモプレビューの段階。これでは納期や予算の再設定を行うしかなく、だれにとってもメリットがありませんので本来プログラマーは要件+αの考え方をしなければなりません。
管理画面はダサいもの?
分業化したプログラマーは殆どの場合、デザイン能力を有していません。そのため常に穴になりがちなのが「管理画面」のデザインです。本体サイトはデザイナーがきれいに仕上げたのに管理画面はプログラマーが適当に作ったダサいもの、ということはよくあることです。
- 見えないところも見られている一般閲覧者には通常、ホームページの管理画面は見えていませんが、実際は依頼主は管理画面を見てダサいなあと感じているかもしれません。だからこそ「顧客に見られている」意識で管理画面制作をしなければいけないと考えます。アカリデは管理画面のデザインだけを受注することもある程、デザインには妥協しません。
管理画面の例(レスポンシブ対応)